新型iPad Pro 11インチ、12.9インチどっちがいい?比較、スペック。使い分けなど
新しいiPad Pro(2018)は、11インチと12.9インチがあります。
サイズでどちらを選ぶか、買うか迷いますよね。わたしも、結構迷ったところはありましたが、結局、両方買ってしまいました。
はじめに12.9インチを買ったのですが、外でも使いたいということで、11インチも購入しました。
ということで、比較してどちらが良いかについて、書いてみようと思います。
iPad Pro、11インチ、12.9インチのスペック比較
まず、iPad Pro(2018)は、基本的に、大きさと重さ以外は、スペックに違いはないと思われます。
というのはありますが、簡単にそれぞれのスペックをまとめると、以下のような感じですね。
iPad Proの主なスペック
チップ 64ビットアーキテクチャ搭載A12X Bionicチップ Neural Engine
IPSテクノロジー搭載11インチ(対角)LEDバックライトMulti‑Touchディスプレイ
ProMotionテクノロジー
広色域ディスプレイ(P3)
True Toneディスプレイ
耐指紋性撥油コーティング
フルラミネーションディスプレイ
反射防止コーティング
1.8%の反射率
600ニトの輝度
カメラ 12メガピクセルカメラ ƒ/1.8絞り値
TrueDepthカメラ 7メガピクセルカメラ
Face ID TrueDepthカメラによる顔認識の有効化、iPadのロック解除
コネクタ USB-C
容量 64GB、256GB、512GB、1TB
11インチのサイズ、重さ
IPSテクノロジー搭載11インチ(対角)LEDバックライトMulti‑Touchディスプレイ
2,388 x 1,668ピクセル解像度、264ppi
サイズ 247.6 x 178.5 x 5.9
重さ Wi-Fiモデル 468g Wi-Fi + Cellularモデル 468g
12.9インチのサイズ、重さ
IPSテクノロジー搭載12.9インチ(対角)LEDバックライトMulti‑Touchディスプレイ
2,732 x 2,048ピクセル解像度、264ppi
サイズ 280.6 x 214.9 x 5.9
重さ Wi-Fiモデル 631g Wi-Fi + Cellularモデル 633g
iPad Proの主なスペックはこのようになっています。
そして、11インチと12.9インチ、重さと大きさが違うわけですが、これが結構大きな違いになります。
1.9インチの違い。165グラムの違い。
数字にすると、そこまで違ってはなさそうなのですが、持ってみたり、使ってみると違いを感じます。この点は、また後述します。
が、その前に、スペックなどに関してを書きます。
容量はどれがいい?
また、容量はどれがいいのでしょうか。
64GB、256GB、512GB、1TB
この4つの選択肢があります。
何をするかによると思いますが、256GBあれば安心なのではないでしょうか。
わたしは、あまりアプリもデータも多くないので、64GBで事足りますが、動画などを保存したいということだと、多めのほうが良いでしょう。
1TBも選べますから、かなりデータが多い人でも、こちらを選ぶと安心ですよね。
さらに、1TBモデルは、メモリが4GBということなので、さらに高速のようです。ただ、ここまで必要という人は、そんなに多くはないのではないでしょうか。MacBook Proでも、512GBあれば十分だったりしますから。
ということで、iPad Proは、256GBか512GBあたりを選ぶと良いと思います。
iPad Pro2018は、サクサクキビキビ動く
そして、Appleのサイトで、
A12X Bionicは最も賢く、
最もパワフルなAppleのチップ。
毎秒5兆の演算処理を行い、
高度な機械学習ができるようにするNeural Engineを搭載しています。わかりやすく言うと、ほとんどの
ノートパソコンよりも高速、
ということです。
とあるように、本当にiPad Pro2018は、速いです。
アプリや作業によりますが、MacBook Proよりも速いのではないかと感じることもあります。
サクサク、キビキビ動きます。
これが、まずは、iPad Pro 2018のいいところですね。タブレットはサッと使えるところがパソコンよりも良いと思うのですが、iPad Proは、動作もキビキビしているのが良いですね。
ストレスがありません。これは、iPad Pro(2018)の良いところだと思います。
Apple Pencil(第2世代)は、やっぱりいい
また、Apple Pencil(第2世代)は、かなりいいです。
Apple Pencil(第2世代) – Apple(日本)
ディスプレイの材質が変わったのか、コーティングが変わったのかわかりませんが、書きやすくなっています。
もしくは、書きやすく感じるのは、ペンシルの材質が変わって持ちやすくなったからかもしれません。
そして、何より、マグネットでiPad Proにつくようになりました。どこに置くか迷う必要がなくなりました。そして充電もこのようにマグネットでつけることで済みます。
とても便利になっています。
このため、わたしは、デジタルノートとして使えないかと思い、アプリをいくつか買って、活用しています。iPad ProとApple Pencil(第2世代) の組み合わせは本当にいいですね。
Apple Pencil(第2世代) – Apple(日本)
11インチと12.9インチの比較
ここからは、11インチと12.9インチを比較していきたいと思います。
11インチの良いところ、12.9インチの良いところを書いておきます。また、11インチのいまいちなところ、12.9インチのいまいちなところも書いてみます。
11インチは、軽く小さいので、持ち運びに良い
まず、iPad Proの11インチですが、軽くて小さいので、持ち運びに良いですね。
468グラムと、500グラムありません。iPad Proの本体だけなら、500mlのペットボトルよりも軽いです。
小さなカバンにも入りますし、毎日持ち歩いても苦にならないです。
Smart Keyboart Folioをつけると、約800グラム
また、11インチのSmart Keyboard Folioは、約300グラムなので、iPad Proに、Smart Keyboard Folioをつけると、約800グラムほどです。
11インチのノートパソコンとほぼ同じか軽いぐらいですね。
このため、持ち運ぶのに良いです。
わたしは、毎日カバンに入れて持ち運んでいますが、全く苦にはならないですね。毎日持ち運びたいなら、11インチだと思います。
ということで、機動性を求める人には、11インチのiPad Proでしょう。
11インチは、画面が若干小さく感じる
そんな持ち運びに良い11インチですが、画面は、12.9インチに比べると、若干小さく感じますね。
もちろん、スマホなどよりは大きいわけで、そういう意味では良いのですが、映像を見るとか、マンガなどを読むという時には、少し小さく感じます。
また、画面を分割して、2つのアプリを使うのも、小さいかなと思います。
キーボードも、キーが小さく感じる。少し押しにくい
さらに、11インチだと、Smart Keyboard Folioも、キーが小さく感じます。少し押しにくく、ミスタッチが増える感じです。
長文を書きたいという時には、ちょっと辛いかなと感じています。
ちょっとした文章なら、問題ないですけれど。
ということで、11インチなので、このあたりは、割り切りが必要に感じますね。画面が小さいぶん、軽くなるのが、11インチですね。
12.9インチは、画面が大きく見やすい。文章も比較的書きやすい
一方、iPad proの12.9インチは、画面が大きくて見やすいです。
約13インチということで、当たり前と言えば当たり前ですが、動画を見ても、マンガを読んでも、電子書籍を読む、ウェブを見るなど、本当に見やすいサイズだなと思います。
Smart Keyboard Folioも、11インチと比べると、キーが大きくて、打ちやすいです。
比較的長文を書きやすいと思います。
12.9インチは、絵も描きやすい
わたしは、絵を描くというほどのことはしないですが、図解などはするので、そういうのも、12.9インチのiPad Proが良いですね。
11インチがダメというわけではないのですが、画面が広いほうが、何かと描きやすいです。
ということで、いろいろと見たい、書きたい、描きたい。
そんな人には、12.9インチのiPad Proですね。
ほんと、大きくていい感じです。
Smart Keyboard Folioで、少し重くなる
大きくて見やすい12.9インチなのですが、Smart Keyboard Folioをつけると、少し重く感じます。
Apple PencilとSmart Keyboard Folioをセットすると、12.9インチのiPad Proは、約1050グラムほどになります。
11インチの800グラムほどとは、200グラムの差なので、数字にするとそれほどではないのですが、他の荷物などを考えると、若干重い。
ほんと、微妙なところなので、見やすくて大きいのが良いところなのですが、これを重いと感じるかどうか、が、11インチにするか、12.9インチにするかの違いかなと思っています。
12.9インチのiPad Pro、いいんですよ。見やすいですし。
ただ、持ち運ぶなら、やはり1キロを切りたいところだったりします。重さを気にしないなら、そして、大きさもそこまで気にならないなら、12.9インチだと思います。
価格(税別)の違い
iPad Pro11インチと12.9インチの価格の違い。
11インチ
Wi-Fi | Wi-Fi + Cellular | |
64GB | 89,800円 | 106,800円 |
256GB | 106,800円 | 123,800円 |
512GB | 128,800円 | 145,800円 |
1TB | 172,800円 | 189,800円 |
12.9インチ
Wi-Fi | Wi-Fi + Cellular | |
64GB | 111,800円 | 128,800円 |
256GB | 128,800円 | 145,800円 |
512GB | 150,800円 | 167,800円 |
1TB | 194,800円 | 211,800円 |
結構違います。2万円ほど、12.9インチが高いですね。それだけの価値があるかというとどうでしょう。
ただ、価格ではどちらにするか考えないほうが良いと思います。買ったあとで、やっぱり、大きさや重さで、買っていないほうにしたほうが良かったと思うかもしれないですから。
安いからと言って、11インチにしても、大きな画面が良かったと思っても、また買うとなると、ちょっと買おうと思うのはためらいますよね。なので、価格ではなくて、どちらが自分の利用スタイルに合っているかで選ぶと良いと思います。
Wi-FiかCellularか?
Wi-Fiを選ぶかCellularを選ぶか?
これは、意外と簡単で、外でも使いたいなら、Cellularで格安SIMを使うと良いですよね。
オススメは、Y!モバイルですかね。もしくは、UQモバイルが良いと思います。
どちらも、回線速度が速いので。オススメです。ちなみに、わたしは、iPad Proの11インチを、Y!モバイルで使っています。
わたしの11インチと12.9インチの使い分け方
とここまで、iPad Proのスペックや価格などの比較を書いてきました。
簡単に、わたしの使い分けについて書いておこうと思います。
家では、12.9インチを使って、外で、11インチを使っています。厳密ではないですが。
家では、12.9インチ
家では、12.9インチのiPad Proをよく使いますね。
やはり、大画面で見たい、読みたいというのが多いので。そして、ちょっとした文章なども、iPad Proで書いてしまうことが多いです。
短いブログなら、iPar Proで書いていますし、TwitterやFacebookも、最近は、iPad Proで書くことが多いです。
便利です。
外で、11インチ
そして、外では11インチのiPad Proを使っています。
カバンにほぼ入れっぱなしで、充電の時だけ取り出す感じですね。
人と会ったりするときなどに、ノートパソコンの代わりのような感じで使っています。プレゼンなどがなければ、ほぼiPad Proの11インチです。
MacBook Proの13インチを持っていく必要がなさそうなら、11インチのiPad Proを持っていく。そんな感じです。
ウェブサイトや写真を見せるのに良いですね。やっぱり便利です。
どちらかだけなら、どちらを選ぶか?
ということで、ここまで、iPad Proの11インチと12.9インチを比較をしつつ、スペックや良いところ、いまいちなところなどを書いてきました。
結論のようなものとして、どちらか1つだけなら、どちらを選ぶかということを書いておきます。
両方使ってみて思うのは、どちらもありなのですが、11インチかなというところです。
外でも使うということがあるので、12.9インチだと、毎日持ち歩くには、少しだけ重いかなと、個人的には思います。逆に、毎日持ち歩きたいなら、11インチのiPad Proが良いですね。持ち歩きたくなったので、11インチを買い足して、この選択は良かったなと思っています。
重さも大きさも、そこまで大きく違うわけではないので、重さが気にならない人なら、12.9インチもありだと思います。
わたしの場合は、重いなら、MacBook Proかなと思ってしまうので、軽さを取って、iPad Pro11インチを選ぶというところでしょうか。
MacBookとMacBook Proの比較。MacBook12インチとMacBook Pro13インチ、どちらがいいか。軽さか性能かで、選ぶことになるのでは
(もうMacBookはAppleでは販売していないですね。iPad Proを使うということになりそうです。)
ということで、iPad Pro、どちらを選ぶにしても、大きさと重さ以外は変わらないと思うので、キビキビ動いて、いい感じです。パソコンとはまた違った感じて、毎日のように使えるタブレットとして使うと、便利ですし、生産性も高まると思います。
自分の利用スタイルや用途に合った、iPad Proを選んで使いたいですね。
- タグ:
- iPad